ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月11日

意外な場所でトゲオトンボ。

今日は島の西海岸 ムェードゥマイ と呼ばれる海岸へ虫探しに行ってきました。
崖の中腹辺り、伐採された倒木にカミキリムシを探していると・・・

な な なんと!!

山奥にしかいないと思っていた、トゲオトンボを見つけてしまいました。
海から30~40メートル程上がったポイント。
以前は源流部まで探しに行った→  トクノシマトゲオトンボ
こんな所にもいたなんて驚き。
ヤマイトトンボ科

崖にはチョロチョロ水が流れている。

ジッとしていてあまり動かない。


すぐ横には、地味な色したお尻の太い固体。
メスでしょうか。



島の西海岸の崖は、なかなか面白いポイント。
  


Posted by 鯉太朗 at 22:46Comments(4)トンボの仲間 ②

2009年10月06日

とんぼ

海が大荒れなので釣りに行けず。

今日のトンバラ


久々のトンボ探しに行ってみました。

ベニトンボ
ED12-60mmSWD。 このレンズ・・・レンズ前数センチ、マクロ並みに寄れる。 


ED50-200mmSWD


ヒメトンボ ♀ かなり小さい
SIGMA105mmDG Macro


ギンヤンマ ペア。
ED50-200mmSWD
  


Posted by 鯉太朗 at 21:01Comments(2)トンボの仲間 ②

2009年09月02日

迷いトンボ

今朝は久々の激しい雷雨。
徳之島は夏の間ずーっと日照り続きで、大地も乾ききっていた。
農家は待ち焦がれていた嬉しい雨に、今日はほっとしている事だろう。

実際海岸沿いではサトウキビも枯れてしまい、追い討ちをかけるようにイナゴの食害まで出ていた様子。
どういう訳かイナゴは、枯れかけたサトウキビの葉を好むのだとか。

そんな乾ききった大地に産卵場所が無かったのか、
つい先日我が家のフローリングの床にオオシオカラトンボの♀?が産卵に訪れた。
そう言えば、この前は何を血迷ったのかウスバキトンボも産卵に。 
よくトンボが迷い込んでくる家だねぇ・・・。

捕まえてみるとオシリにはやっぱり卵が。



過去に撮った写真に産卵シーンがありました。
メスはオシリで水をすくい、卵と一緒に前方へ飛ばすのだとか。

産卵シーン、も少し綺麗に撮りたいなぁ。
プロのようにはいかないもんだ・・・  


Posted by 鯉太朗 at 12:28Comments(2)トンボの仲間 ②

2009年08月12日

波高し

昨日は久々に魚でも突いてみようかと海へ。
いつも潜る島の北西に位置する海岸に着くと、ちょいと波が高い。
台風の影響だねぇ・・・あきらめる。

島の北に回ってみると波が無い。
だけどこのポイント、過去にダイバーが鮫に襲われ行方不明になっている。
怖くて魚突けねぇやタラ~


海はあきらめトンボ探しに変更。
山の中にある小さな池に行くと、リュウキュウギンヤンマが産卵で忙しそう。


オオシオカラトンボ オスは縄張り争いで忙しい。


オオシオカラトンボ メスの姿も。
メスは山道に、ぽつんと一匹だけでいることが多い。

逃げないのでアップ。 鼻の辺りに付いているのはダニかな?


南西諸島はずーっと波が高いまんまでなかなか泳げず。
今年は海もなんだか変だ。  


Posted by 鯉太朗 at 10:23Comments(2)トンボの仲間 ②

2009年07月30日

いちゃーさやぁ。(暑いねぇー)

村のオジイ・オババの道行く挨拶。

ティダぬ いちゃーぬ もーりするぐぅぇーさやぁ
訳・・・(太陽が 暑くって、死にそうだねぇ・・・)

とにかく口をついて出る言葉は、「いちゃーさやぁ」(暑いねぇー)
あきません、この夏南西諸島は暑くてたまりませんわ・・・タラ~

海岸沿いの植物、昆虫探索をしようと海に行ったものの、
アホ犬鯉太朗の息が荒くなりバテバテ。  あまりの暑さに、数十分で撤収・・・




帰り道、トンボのいる水辺に寄ってみる。
そこは灼熱の海岸とは違い、気持ちの良いそよ風が吹いていた。
トンボも風に乗りホバリング。
涼しい・・・
ハネビロトンボ



↓↓この固体は体に寄生虫が付いていた。
以前記事にも致しました、この寄生虫写真
調べた所正体は、ミズダニというダニだったようです。
毎年見ていると、ハネビロトンボは結構ミズダニが付きやすいみたいだ。


リュウキュウギンヤンマ
ヤンマって奴は、いつ見てもカッコイイねぇ。




ウスラバカ犬鯉太朗と水辺の草むらに座り込み、
心行くまでトンボのホバリング撮影を楽しみました。
  


Posted by 鯉太朗 at 09:52Comments(2)トンボの仲間 ②

2009年07月24日

すっぽん!!オオヤマトンボ

今日は早起きしてビーチに釣りに出かける。
魚はヒットしなかったものの、朝の海岸は気持ちが良かった・・・
アダンの実が夏の空に映えるねぇ。

砂浜には、いたる所にウミガメの産卵上陸跡が。
潮周りが丁度大潮。  
今が産卵シーズンなのだろうか、今夜辺り探索してみようか。



カメといえば・・・
この前ダムにてトンボを撮っていますと、
何処からともなく、ヴォーヴォーという鳴き声。
探してみると水面にて、すっぽんが息継ぎしておりました。 人騒がせな・・・

島にもいるとは噂で聞いてたものの、初めて見てしまいました。


さて私、朝に夕に相変わらずトンボを追いかけております。
朝や夕方、水辺をパトロール飛行しているのは
オオヤマトンボ
エゾトンボ科 北海道~沖縄


奄美大島以南の琉球列島産は♂♀共に黄色班がよく発達するようです。



タイワンウチワヤンマも産卵ホバリング。
オオヤマトンボとこのトンボ、よく似ていたので最初は違うトンボだと判らなかった。


ハラボソトンボ シルエット


闇にまぎれしオオメトンボも相変わらず活発。


今度は何トンボ探してみようかな・・・  


Posted by 鯉太朗 at 10:01Comments(2)トンボの仲間 ②

2009年07月19日

闇にまぎれし者

夕方のダム。 
水面をビュンビュン活発に飛んでいる地味なトンボを発見。
最初は、あれじゃ~とてもじゃないが写せないなぁとあきらめていた。

そんな活発に飛びまくっていたトンボも、夕闇がせまりファインダーで捉えるのも難しくなった頃に、
なんと目の前の水際で交尾・産卵を始めだした。 
おぉ!! これはチャンス到来か!?
久々に外部ストロボをセット。  
置きピンで狙い、ヘタな鉄砲数撃ちゃ中る方式。
いざ撮ってみるとこのトンボ、ストロボ光を全く気にしないような感じで、同じ所を飛び回る。 
草を目印にピントを合わせ、かすかな影が近づくとすかさずシャッターを切る。
フレームアウト&ボケボケ写真量産タラ~ながらも、なんとか写っているのがありました。
正体は・・・

おそらく、オオメトンボ
トンボ科 奄美大島以南~


昼間は薄暗い所の枝などに静止。  夕闇と共に活動。
黄昏活動性のトンボと言うらしい。


目の前で追いかけあったり、打水産卵したり忙しい。
飛びながら連結交尾しているのだが、さすがに闇の中で捉えるのは難しい・・・
メスの産卵も、水際の浮遊物をめがけて左右字型に向きを変えながら飛び、
その浮遊物に激しくお尻を打ち付ける。 


超トリミング




同じ黄昏活動性トンボ
アメイロトンボも飛んでいた。
トンボ科 本州~九州 (南方からの偶産)
南西諸島 ・ トカラ列島以南~
こちらは夕方の明るいうちから飛ぶらしい。
2.3秒のホバリングの後、瞬時に移動を繰り返す。
まさに瞬間移動。 素人には、写すのがかなり難しかった・・・


ボケボケですが、こんな感じ。
翅に乳白色の紋あり。 

これは綺麗に撮れるまで追いかけてみたい。



  


Posted by 鯉太朗 at 21:57Comments(2)トンボの仲間 ②

2009年07月15日

ムスジイトトンボ 産卵

この時期ダムに行くと、せわしなく水面を飛んでいるのは・・・
ムスジイトトンボ
オスのメスを求めての単独飛行? そしてペアの産卵飛行が目立ちます。

イトトンボ科 本州以南~

メスはお尻を水中に沈ませ、藻に産卵。


と、そこへ元彼現る。


俺を捨てないでくれーっ!!としがみつく。


もういい加減やめてよ!とメスは元彼を振りほどく。
勢い余って、こんな事になっておりました・・・


その後、元彼はあえなく退散・・・
トンボの世界もパートナー探しは大変そうなのでございました。

追記・・・
元彼と言うのは、あくまでも冗談でございます。  


Posted by 鯉太朗 at 11:39Comments(0)トンボの仲間 ②

2009年07月13日

タイワンウチワヤンマ

今、島の水辺で最も勢いのあるトンボ。

タイワンウチワヤンマ
サナエトンボ科 本州(南西部)~南西諸島
性格は獰猛。 蝶や蜂、トンボも捕食するみたい。
こんな大きな獲物も、十数分で完食。


交尾は飛行しながら一瞬で終わる。

 
その後、メスの打水産卵・ホバリング




オスは縄張り内に侵入者が近づくと、すかさず追い払う。
翅音がバチバチッと響くのだった。


ハネビロトンボ
パトロール飛行。


メスは水辺の草の間に、打水産卵。



恐ろしく暑い中でも、トンボは元気やんねぇ・・・

  


Posted by 鯉太朗 at 13:17Comments(4)トンボの仲間 ②

2009年07月11日

産卵

暑うて、もうあきまへんねん・・・
あまりの暑さに、鯉ちゃんもバテ気味。


小さな流れに、リュウキュウギンヤンマでしょうか。
産卵を観察。


オスの姿は見えず。  どうやらメスが単独で産卵するようです。


産卵場所は一箇所ではなく、あちらこちらを飛び回る。





近くのダムでは、ヤンマ系トンボがオキナワチョウトンボを狩っていた。
この後、捕食。 
オキナワチョウトンボもエサにされちゃうんだぁ・・・と驚く。


  


Posted by 鯉太朗 at 13:44Comments(4)トンボの仲間 ②