ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月11日

梅雨告げ花

道行く山々に、白く咲く花が目立ってきました。

イジュ
ツバキ科  奄美大島~与那国島固有
奄美に梅雨を告げる花。 どうやら梅雨入りも近いようだなぁ・・・

沖縄での方言名が、そのまま名前になったらしい。
樹皮は粉末にして、魚毒に使うのだとか。





コンロンカも咲いていました。
アカネ科   屋久島、種子島以南~ 
こちらも梅雨の頃に咲く花。



これから梅雨が来ると思うと、気が滅入る。
南西諸島の梅雨時期は、異常に湿度が高く湿気が体にからみつく。
この状況を方言で・・・シヴェッタロイと申します。 (ジメジメして気持ち悪い状況)
方言のニュアンスも、なかなか感じが出ていて面白い。

この鬱陶しさは、島で体験してみないとワカラナイだろうなぁ・・・
  


Posted by 鯉太朗 at 10:17Comments(0)植物 ①

2009年05月07日

野の花めぐり

この時期、散歩道のあちらこちらにぶら下がっているのは・・・

リュウキュウテイカカズラ (オキナワテイカカズラ)
キョウチクトウ科   九州南部以南~
甘い香りに癒される。



畑の片隅で見つけた、春ウコンの花。
健康食品としては有名ですが、花もこんなに可愛らしいのです。


パパイアの実もたくさん。
島中パパイアだらけ。   方言名・・・マンジョマイ

フルーツとしては美味しくないので、島のオバァ達は青い実を薄く切って漬物にします。
コリコリしてて美味しい。


裏庭の雑草花。
マクロで写すと可愛い。
 




  


Posted by 鯉太朗 at 15:26Comments(4)植物 ①

2009年04月27日

ハマサルトリイバラ

ハマサルトリイバラの可愛らしい実が生っていました。
サルトリイバラ科  九州南部~沖縄
E-30 3535マクロ


花・・・2008年4月2日に撮ったもの。
花はひっそりと目立たぬものの、鈴なりに咲いていて可愛らしい。
リコーR7


おまけの鯉ちゃん。   E-510 5020マクロ
  


Posted by 鯉太朗 at 13:28Comments(2)植物 ①

2009年04月20日

ギーマ

いつも歩く散歩道。 

ギーマの花が咲いていました。

不思議な名前・・・沖縄の方言名がそのまま名前になったらしい。
ツツジ科  奄美大島以南~


日当たりの良い尾根筋などに生える常緑低木。
可愛らしい花。


秋には果実が。 黒く熟せば食べられる。
あんまり美味しくはなかった。 果実酒などには良いかも・・・


  


Posted by 鯉太朗 at 10:52Comments(0)植物 ①

2009年04月13日

オオシマコバンノキ

可愛い実をつけはじめました。

オオシマコバンノキ トウダイグサ科  トカラ列島(宝島)以南~


図鑑では海岸近くの人里周辺や、隆起珊瑚礁上に生える常緑低木とある。
ここは山の中。 何処にでも生えてるみたい。



去年 5月に撮影


5月頃の実


  


Posted by 鯉太朗 at 09:39Comments(4)植物 ①

2009年04月07日

ユリの季節

テッポウユリが咲き始めました。
屋久島、種子島(馬毛島)以南~
甘い芳香。  これから暫くの間、島中ユリの花だらけ。
風に揺られて・・・この季節の島の風物詩


なんの花かな・・・?




4月9日  追記・・・

海岸はテッポウユリが満開
犬田布岬にて


ハマボッスもいたる所に・・・


犬田布岬   岬神社


モンパノキも咲き始めました。
ムラサキ科  トカラ列島以南~


神社からの風景
  


Posted by 鯉太朗 at 20:52Comments(8)植物 ①

2009年03月11日

ウジルカンダ

ウジルカンダ (イルカンダ)とも呼ばれる。

マメ科   九州~東南アジア、インド
 
ひっそりと咲いていました。


花は独特の匂いというか・・・なんだか臭い。

  


Posted by 鯉太朗 at 09:16Comments(0)植物 ①

2009年03月07日

クロバイ 




ここは山深い、川の尾根。 
ひっそりと雪が積もったかのように咲いていました。


クロバイ

ハイノキ科  本州 (関東地方以西) 以南~

山地に生える常緑高木





  


2009年02月18日

エビネ開花

今年は、エビネが早くも開花致しました。
確か・・・? 3月頃が花期だと思っていたのですが・・・


トクノシマエビネ

徳之島固有種  ラン科

園芸採取や、近年の森林乱開発などで、激減してしまったようです。

花アップ




もう一つ・・・
そこらへんにたくさん咲いている小さな花

リュウキュウコスミレ  スミレ科  トカラ列島以南~


こうした小さな花が目立ってきてます。 春ですねぇ・・・
 


  


Posted by 鯉太朗 at 15:54Comments(6)植物 ①

2009年02月17日

リュウキュウイチゴ

この季節、山道を歩けば・・・

下を向いて咲く花が・・・。
ひっそりと咲いていて、目立たないのですが・・・なかなか可憐で愛らしい。

リュウキュウイチゴ
屋久島・種子島以南~

野イチゴ類は、バラ科になるようですね・・・知らなかった。

この種とは違いますが、
徳之島では赤く小さい野イチゴを、「イッチュンビ」と言いまして、(昔は道端にたくさん生えていた)
学校の帰り道に摘んで食べてた記憶が・・・懐かしい。

実は黄色く、美味。 早く生らないものでしょうかねぇ・・・楽しみ。


本州のナガバノモミジイチゴと親戚なのかな?

屋久島には、リュウキュウイチゴとの雑種とされる、ヤクシマキイチゴが産すると図鑑に。



追記・・・
4月10日
実が完熟してました。
ここまで熟せば、甘酸っぱくて美味。





  


Posted by 鯉太朗 at 18:43Comments(0)植物 ①