ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月25日

☆ 蛾 ☆

枯れ枝に擬態したような蛾を見つけました。
見るのは二回目。

クロツマキシャチホコ
シャチホコガ科  本州~沖縄


上から見たところ。


葉っぱの上に見つけた、
スカシエダシャク
シャクガ科 本州~沖縄
見つけると嬉しい蛾ぴよこ3


大阪のおオバちゃんが大好きな・・・豹柄の蛾。
モモノゴマダラノメイガ
メイガ科  本州~沖縄  モモ・クリの害虫らしい。


クスサン の幼虫もみつけました。


  


Posted by 鯉太朗 at 19:45Comments(2)蛾の仲間 ①

2010年04月14日

またまたワカラナイ蛾・・・汗

最近見つけた、ワカラナイ蛾。
ボチボチ調べてまいります・・・タラ~

ヤガの仲間かな?
結構大きめの蛾でした。
4月15日  追記・・・
masaさんのご指摘により、判らなかった3種の蛾すべて判明。
キオビアシブトクチバ
ヤガ科 シタバガ亜科
対馬・屋久島・奄美大島・沖縄諸島(本島・阿嘉島・石垣島・西表島・与那国島)
中国・台湾・ジャワ・スンダ列島・インド・スリランカ


山奥の林道で見つけた蛾。 これも少し大きめ。
アマミマルバネフタオ
ツバメガ科  フタオガ亜科
奄美大島・沖縄諸島(本島・伊江島・石垣島・与那国島)台湾
幼虫食餌植物・・・アカネ科:アカミズキ


蛾の幼虫なのか?
変な形で面白かったぴよこ3
アシベニカギバ  幼虫
カギバガ科 カギバガ亜科
北海道・本州・四国・九州・対馬・奄美大島
幼虫食餌植物・・・スイカズラ科:ガマズミ・サンゴジュ・ゴマギ・カンボク


masa さん、どうも同定 おぼらだれん!! (ありがとうございます)
にわか虫好きの素人なもんで、ご迷惑おかけしますが・・・またお願いしますぴよこ3

ワカラナイとなんだかスッキリしないなぁ・・・
そのうち蛾類図鑑購入してみよっとぴよこ_酔っ払う
  


Posted by 鯉太朗 at 22:03Comments(2)蛾の仲間 ①

2010年04月07日

蛾・4種

只今調査中の判らない蛾・4種
ボチボチ調べてまいります。


4月13日追記・・・
yohboさんのご指摘により、下の ↓ ↓ 3種が判明。
スカシエダシャク
シャクガ科 エダシャク亜目
本州~沖縄 朝鮮・台湾・中国・マレー・インド
蛾を見て可愛いというのもなんですが・・・ 可愛いぴよこ3

同一固体を上から。


てっきり蛾だと思っていましたが、トビケラの仲間であるとの事。
ネットで調べたところ カクツツトビケラ の仲間で、
フトヒゲカクツツトビケラ・コカクツツトビケラのどちらかだと思われ・・・

トビケラ目は毛翅目ともいい、ほとんどの種で翅が刺毛で覆われている。
全世界で46科 12,000種以上が認められており、
日本ではそのうち29科 400種以上の生息が認められている。 (ウィキペディア) 

淡い黄色の蛾。
マエチャナミシャク
シャクガ科 ナミシャク亜科  本州~沖縄

↑ ↑ 上の3種が yohboさんのご指摘により判明した種。
どうもありがとうございました。  またお願いしまーすぴよこ3

シャチホコ蛾の仲間?
追記・・・
4月8日種判明。
イチジクキンウワバ
ヤガ科 キンウワバ亜科
北海道・本州・四国・九州~沖縄
幼虫は、ゴボウ・ダイズ・スイトピー・ゼラニウム・イチジクの葉などを食べる。

masaさん、同定ありがとうございましたぴよこ3

蛾は種類が多くって。
ネットで調べるのも疲れるし・・・
蛾類図鑑買っちまおかなぴよこ_酔っ払う  


Posted by 鯉太朗 at 22:18Comments(4)蛾の仲間 ①

2010年03月16日

蛾の産卵

暗い林道にて、産卵中の蛾を見つけました。
ネット検索で調べてみると・・・

カクモンヒトリ奄美以南亜種のような・・・?
ヒトリガ科
屋久島以北に分布する「屋久島以北亜種」と
奄美~沖縄諸島に分布する「奄美以南亜種」とに別れるようです。
八重山諸島にはいないとか。



幼虫はシマグワ・ヒマを食べる。
産卵後、茶色い綿毛で卵を覆うようです。


寝ぼけツマグロヒョウモン メスも発見。


うすらバカの鯉ちゃん。
  


Posted by 鯉太朗 at 14:20Comments(0)蛾の仲間 ①

2010年03月10日

クロモンキノメイガ

奄美地方、今年はあきれる程雨の日が続いているのだ・・・雨
今日も大荒れ。

どないなっとんねん! 天気のアホ~!!・・・  農民の叫びでございましたぴよこ2


3月初め頃から裏庭にたくさん飛んでいる蛾。  ネットで調べてみると出てきました。 
クロモンキノメイガ
ツトガ科 ノメイガ亜科
本州・小笠原・四国・九州・対馬・屋久島・奄美大島・沖縄諸島

同定できるとなんだか嬉しい。


天気と言えば・・・
地元テレビ局、 KYT の天気予報で流れるBGM。
以前気になり調べてみると、とっても素敵な曲なのでした。
鹿児島県民には、たぶんお馴染みぴよこ3


KYTも雨ばっかり予報せんと、たまには晴れマーク並べたらどないやねん!! って、
天気予報に文句言うてもあきませんわなぴよこ_酔っ払う  


Posted by 鯉太朗 at 21:51Comments(0)蛾の仲間 ①

2009年11月10日

蛾&山歩き

今朝、自宅玄関のサッシにお洒落な蛾を見つけました。
種は只今調査中。
追記・・・
種判明。 
コウセンポシロノメイガ
和名の聞きなれないコウセンポ。 台湾の甲仙浦という地名にちなむのだとか。
ツトガ科  ノメイガ亜科
九州、屋久島、奄美大島、沖縄諸島、台湾
クワ科  ハマイヌビワ


翅の模様の縁取りは、銀のラメ入りという芸の細かさ。

3535マクロ×1.4テレコン

人懐っこいのか眠たいのか? 指に乗せてみました蛾・・・ 可愛いっすねぇ。


これも調査中の蛾ですが・・・
追記・・・
2010年9月19日 種判明
サツマイモノメイガ
ツトガ科  奄美~沖縄・台湾・中国・アジア

蛾はよく見ると面白いし綺麗だなぁ・・・と最近つくづく思うのでありました。
ただ、同定が難し過ぎる。


今日は蛾の撮影後、いつもの兄ぃやんとマツタケ採りに行ってきました。
秋の味覚もそろそろ終盤。 巨大化しておりました。


今日の奄美地方、降水確率100パーセント。
山に入り暫くすると、いきなりの大雨。 まるで滝のよう・・・ 
豪雨の中、真っ暗な山中を二人彷徨う。 
パンツまでグッショリ濡れるも、全然寒くはない。 さすが南国。
それよりもハブが出てきそうで、少し怖かった。

今年はやっぱり、異常な豊作。 カゴに入りきらず困ったので、昼過ぎに早々と下山。 
ビニール袋二つ追加、
それでも足りずシャツを脱いでくるんで持ち帰る。 
(下の茶色いのは兄ぃやんのシャツ、中は全部マツタケ)


自分の採った分を広げてみる。 今年は山に入ると、いつもこれぐらいは楽に採れる。


この奄美地方のマツタケの豊作、原因が判らない。 やっぱり異常気象が絡んでいるのかな?  


Posted by 鯉太朗 at 19:36Comments(4)蛾の仲間 ①

2009年11月05日

山の幸&蛾

今日の地元新聞(南海日日新聞)に
奄美の香り楽しんで 名瀬青果市場に華やぎ
島マツタケなぜか豊作・・・という記事が出ていた。
奄美大島でもかなりの豊作らしい。
記事によると、島に生えているマツタケは2種類。
バカマツタケ ・ ニセマツタケらしい。
バカマツタケの方は香りも強く、ニセの方は香りはあまり強くないのだとか。
味の方は・・・
「風味は本物に一歩も譲らず珍重される」と図鑑に記載。

私、2000年に徳之島に帰省。  
山に入って9年になりますが、今年が一番の豊作でした。
山に入るたび持ち帰れない程の量。
それはそれは、とんでもないぐらい採れました。

皆を呼んで叔母さん家の庭にてバーベキュー。 
マツタケの丸焼きに塩コショウで味付け。 
たまらない美味さにビールが・・・酔っ払う。
 
そんなマツタケ、少年時代は豊作が当たり前だったような記憶が・・・
年々生えなくなっているのでしょうかね。


山では蛾をよく見る。

山を彷徨っていると、よく草や木の枝などに変なネット状のものがくっ付いている。
調べてみると以前にも載せたクスサンの繭でした。
繭はかなり頑丈。 破ってみると蛹の殻が。
 

調査中の蛾 
翅に合わせて、体もツートンカラーになっている。
11/10 種判明
調査結果・・・
ウスキツマキリコヤガ
ヤガ科 コヤガ亜科
屋久島、奄美大島、沖縄諸島、台湾、インド、スリランカ
ユリ科 ハマサルトリイバラ


これも判らない。

  


Posted by 鯉太朗 at 22:14Comments(0)蛾の仲間 ①

2009年10月10日

蛾 七種

本日、我がブログを発見した友人より、

「鯉太朗ブログ、異常に重たいよ」 との指摘あり。


パソコンがフリーズしてしまう勢いだったのか、

古いパソコンじゃ開くの無理だぜ・・・との事で、記事を小刻みにしてみましたがどうでしょうか?  

細かい心配りが行き届かず、どうも申し訳ございませんでしたタラ~



気を取り直しまして、
今日は撮りためていたをば

アカマダラヨトウ
ヤガ科   九州南部~沖縄 少ない種らしい  ハマオモト



ウスオビクチバ
ヤガ科   奄美~沖縄   少ない種  イネ科


ハスモンヨトウ
ヤガ科  本州~沖縄   マメ科、シバ(普通) 農業害虫


オビベニホシシャク
シャクガ科  鹿児島南部~沖縄   少ない種
神経質な蛾。 逃げられた・・・


アシブトクチバ
ヤガ科  四国~沖縄(普通)  ザクロ



ワカラナイ蛾2種
調査中・・・


11/10種判明
キンモンノメイガ
ツトガ科 ノメイガ亜科
九州・対馬・屋久島・奄美大島・徳之島・沖縄諸島・台湾・フィリピン・マレー・オーストラリア



えっ!? まだ重たいのん・・・  パソコン買い替えなはれ。
 

  


Posted by 鯉太朗 at 20:14Comments(2)蛾の仲間 ①

2009年08月05日

トリバガ

たまに見かける小さくて変わった種類の蛾達。
翅の形や色もかなり特徴的。
図鑑やネットで調べるも長い間謎でしたが、この種の蛾はトリバガ科の蛾だという事が判明。
種もかなりの数がいて、多彩なようです。

たぶんこれはその中の、
シラホシトリバではないかと。
トリバガ科 
本州、四国、~沖縄、朝鮮、中国

興味を引かれる色形。 こういうのを見ると、なんとなく進化の面白さを感じる。


徳之島、今夜から台風の強風域に入った模様。
かなり風が強くなってきました。
暫く散歩もお預けですなぁ。   残念タラ~   


Posted by 鯉太朗 at 22:19Comments(4)蛾の仲間 ①

2009年06月05日

蛾 & 幼虫

蛾、あれこれ。
ヒゲナガガの一種。
小さいながらも、お洒落な衣装を身にまとった蛾なのでした。


種特定できず・・・
6月6日追記 種判明
シラホシベニコヤガ
本州~沖縄、インド、南太平洋諸島、オーストラリア、アフリカ


これもワカラズ・・・
追記 種判明
チシャノキオオスヒロキバガ
本州~南西諸島



またワカラズ・・・
派手な色した幼虫
追記 種判明 上の写真↑ チシャノキオオスヒロキバガ 幼虫


この幼虫は特定できました。
フタトガリコヤガ
本州~沖縄



鳥の糞のように擬態。
これは蛾ではなくて、アゲハ蝶系の4令幼虫なのだとか。


見た目が結構特徴的な奴ばかりなのに・・・
蛾の同定も難しいなぁ~、調査中。  判るのは何時の事やらタラ~


6月6日、海あっちゃ~さんのお陰で同定できました。
ありがとうございました。感謝!!  


Posted by 鯉太朗 at 11:06Comments(6)蛾の仲間 ①