ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月18日

巨大ヤシガニ

夏の夜釣りでよく見かけていたヤシガニ。
夜釣りには一眼レフ持って行く訳にも行かず、毎年写す事が出来ずにいました。

今年は夜釣りのポイントにヤシガニを探しに何度も通ったのですが、
なかなか見つける事が出来ず。   

準備するとダメなんだよなぁ・・・半ば諦めておりました。

それが昨夜、友人からの電話で「海岸に大きなヤシガニがおるよ」との連絡あり。
早速カメラを持って駆けつける。

おぉ~!! かなり大きな固体じゃんビックリ

ヤシガニ
エビ目(十脚目)・ヤドカリ下目・オカヤドカリ科
インド洋と西太平洋に生息  日本では奄美以南になるのだろうか?
陸上生活をする甲殻類では最大種  
寿命は50年程らしい。 
巨大ヤシガニ

オスはメスより大きく、
体長は最大で40センチを超え、足を広げると1メートル以上にもなり、重さは4キロ以上に成長。
これは体長30センチぐらいの固体でした。 オス?メス?どっちだろう???
巨大ヤシガニ

雑食性  口に入る物ならなんでも、動物の死肉なども食べるそうだ。

実際島では、こんな事もあったらしい。
昔々、赤ん坊を籠に入れ畑の脇に置いて農作業していたそうな。
芋掘りをしていた所、ギャーギャー泣き喚く赤ん坊の声。
慌てて赤ん坊の所に駆け寄ると、なんと大きなヤシガニに襲われていたのだとか。
そのまま気付かなければどうなっていたのやら・・・
怖ーい話でした。
巨大ヤシガニ

お尻。 甲羅はかなり硬い。
巨大ヤシガニ

全く泳ぐことが出来ないらしい。 水の中では溺れるとか・・・
巨大ヤシガニ

茹でて食べるとかなり美味しいとの噂。

ただ、なんでも食べる食性故か、稀に体内に毒をもつ固体がいるらしい。
ネットで調べると、菌だらけとの記述も。
毒はハスノハギリの果実が由来すると考えられている。 
宮古島以南では中毒例あり。 死亡例もある。  (ウィキペディア)
巨大ヤシガニ

友人に持ち上げてもらった。
巨大ヤシガニ

ごっついハサミと、一番後ろの短い足。
巨大ヤシガニ 巨大ヤシガニ
ハサミの力はかなり強い。
以前知り合いが夜道を歩く巨大ヤシガニを捕獲して、
車のトランクに入れ家に持ち帰ったのだとか。
そして家に着いてトランクを開けようとしたが何をしても開かない。
仕方無くバールでトランクを無理やりこじ開けた所、
トランクの開閉に使う金属の硬い棒状の物が、
その強力なハサミでグニャグニャに曲げられていたのだそうな。
見つけてもトランクには決して入れないで下さい・・・テヘッ

一番後ろの足先は二股に分かれていた。




同じカテゴリー()の記事画像
ティダラ
暑いので海へ・・・
ザトウクジラ
ゴンジャ
続・・・海苔剥ぎ。
海苔の季節
同じカテゴリー()の記事
 ティダラ (2010-10-10 22:42)
 暑いので海へ・・・ (2010-08-17 23:27)
 ザトウクジラ (2010-02-21 11:10)
 ゴンジャ (2010-02-09 23:37)
 続・・・海苔剥ぎ。 (2010-01-30 22:05)
 海苔の季節 (2010-01-29 23:12)

Posted by 鯉太朗 at 16:30│Comments(6)
この記事へのコメント
ごっついですね〜
西表に行った時に
飼われているものを見せてもらいました
ヤシガニを食べさせてくれるお店もあるそうですね
沖縄本島にもいるそうですが
激減しているらしく 滅多にお目にかかれないそうです
Posted by OYAMAMA at 2009年10月18日 18:40
OYAMAMAさん、こんばんは。

この固体はかなり大きくて迫力満点でございましたよ。
実際見るのと写真とではその迫力の差が大分違います。
実際生きているのを見た事が無い人は、その大きさと甲羅の頑丈さに驚くと思います。

西表辺りはこれよりも巨大な奴がたくさんいるのでしょうか。
凄そうですなぁ。

こちらでは毎年出る生息ポイントを知っていないと、滅多に見れない生き物です。
数もかなり少ないのか、ヤシガニがいるのを知っている人も極わずか。

食べたら美味しいそうですが、色々調べてみるとあんまり食べない方がよさそうですね。
何でも食べるので体内に毒のある固体や、菌もかなりもってるそうです。

いずれにせよ、こんなの食うなんてよっぽどの物好きですわ。
捕獲禁止にした方がよいのでは・・・
Posted by 鯉太朗 at 2009年10月18日 20:29
こんにちは!
特に一枚目には魅了されましたよ。すごく綺麗な生き物!
50年も生きると知ってさらに驚きました。
人間並にいろいろなこと考えていそうじゃないですか?
凄いです。
見せてくださってありがとうございます。
Posted by harryharry at 2009年10月19日 08:30
harryさん、おはようございます。

一枚目の目玉と色彩には私も思わず、おぉ~!!と魅了されましたよ。

私もヤシガニちょくちょく見ていましたが、ここまで大きいのは初めてだったのでその迫力に驚きました。
何しろ甲羅が硬く分厚く、そしてデカイ。
こんなのがよく動いてるもんだなぁと。

ウィキペディアには寿命も50年程度と書かれており、家の親父より長生きやんと妙なところに感心してしまいました。
Posted by 鯉太朗鯉太朗 at 2009年10月19日 09:31
こんにちわ。親が奄美大島のものです。
たまたま検索してこちらを見ました。
ヤシガニが結構徳之島にはいるのですね。前も別の報告を聞いたことがあります。立派な写真で見入ってしまいました。
一応奄美群島が生育の北限といわれていて、大島では海洋展示館には採取されたものがおいてあるので、いるのかもしれませんが、見たという報告は聞いたことがありません。沖縄本島にいったことがありますが、みんな知らなかったです。
Posted by なす at 2009年11月18日 18:41
なすさん、はじめまして。 コメントありがとうございます。

徳之島でもヤシガニはかなり少ないですよ。
私等みたいに夜釣りで目撃して、生息場所を知っている者でないと見るのはかなり困難ではないかと。
昔は結構いたのかもしれませんが、今ではヤシガニが生息しているのを知っている島人もほとんどいないと思われます。

ネット調べでは沖縄本島でもほぼ絶滅とありましたので、知らないのが当たり前なのでしょうね。

徳之島でも近年の乱開発で、自然が急激に失われつつあります。
ヤシガニをはじめ、面白い生き物が次々にいなくなって行くのでしょうかねぇ。
森林が畑になって行くのを見るのは、なんだか無性に寂しいものです。
Posted by 鯉太朗 at 2009年11月18日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨大ヤシガニ
    コメント(6)