2010年02月26日
干潟のシギ
今日も釣りの帰りに干潟へ・・・
シギがカニを捕らえていました。
イソシギ? キアシシギかな??? シギ類、素人には見分けがつきません。

カニを弱らせた後、丸呑み

ん? カニが大き過ぎたのか、喉につかえたようで動きが止まる。
う”っ!!

あらっ!? 見てたのね・・・
人影に気づき、飛び去りました。
昨日も見っけた ヘラサギ
今日は、3羽確認。 地面の白いものはフンでしょうか。

オスとメスかな??? 左の固体は後頭部の羽毛も長く、目玉が赤い。
そっと近づくも・・・遠くへ飛んで行ってしまった。

シギがカニを捕らえていました。
イソシギ? キアシシギかな??? シギ類、素人には見分けがつきません。
カニを弱らせた後、丸呑み
ん? カニが大き過ぎたのか、喉につかえたようで動きが止まる。
う”っ!!
あらっ!? 見てたのね・・・

昨日も見っけた ヘラサギ
今日は、3羽確認。 地面の白いものはフンでしょうか。
オスとメスかな??? 左の固体は後頭部の羽毛も長く、目玉が赤い。
そっと近づくも・・・遠くへ飛んで行ってしまった。
Posted by 鯉太朗 at 13:03│Comments(0)
│野鳥 ⑤
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。