2009年04月20日
オキナワコアオハナムグリ
我が家に飛んできた昆虫。
オキナワコアオハナムグリ
コガネムシ科 本州~沖縄
E-30 3535マクロ×1.4テレコン

1センチちょいと、かなり小さい。
特徴は、前胸背板の縁が白い。

キレイな色・・・。 それにしても3535マクロの写りは凄い。
掃除機かけなきゃ埃が目立つ・・・

オキナワコアオハナムグリ
コガネムシ科 本州~沖縄
E-30 3535マクロ×1.4テレコン
1センチちょいと、かなり小さい。
特徴は、前胸背板の縁が白い。
キレイな色・・・。 それにしても3535マクロの写りは凄い。
掃除機かけなきゃ埃が目立つ・・・

Posted by 鯉太朗 at 11:00│Comments(2)
│甲虫、その他 ②
この記事へのコメント
こんにちは^^
おーーーこの子、1センチちょいなんですね!
ムシの肌の、ぽつぽつした穴?まで見えますね。
かなり感激。
ちゃぶ台かなとおもったら、床なんですね。
我が家ではこのレンズの床撮影禁止にしないと、
埃がもっともっとたくさん写っちゃいそうです(笑)
おーーーこの子、1センチちょいなんですね!
ムシの肌の、ぽつぽつした穴?まで見えますね。
かなり感激。
ちゃぶ台かなとおもったら、床なんですね。
我が家ではこのレンズの床撮影禁止にしないと、
埃がもっともっとたくさん写っちゃいそうです(笑)
Posted by harry
at 2009年04月20日 16:34

harryさん、こんばんは。
家の中でマクロはやめといた方がよさそうです。
変な毛なんてのが写ったら、さぁ大変・・・笑
野鳥は言う事聞いてくれませんが、昆虫は素直なものです。
マクロなモデルさんに感謝!!
家の中でマクロはやめといた方がよさそうです。
変な毛なんてのが写ったら、さぁ大変・・・笑
野鳥は言う事聞いてくれませんが、昆虫は素直なものです。
マクロなモデルさんに感謝!!
Posted by 鯉太郎 at 2009年04月20日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。