2009年04月05日
鯉太郎の日々・・・
身内のリクエストにより
アホ犬であり、このブログの主人公 鯉太郎 のご紹介をば。
鯉太郎 雑種 E-510

奴が初めて我が家に来たのは、2006年の春。
知人の牛小屋で生まれたらしい。
友人が我が家に連れてきて、「もらってくれないと捨てちゃうよ」 なんて言うので仕方なく。
今では、なくてはならない相棒になってしまった・・・。 友人に感謝。
最初は姪っ子が命名。 チョコと言う名前だった・・・。
この時は、生後2ヶ月目ぐらい。
3年前の携帯カメラで写りが悪いものの、可愛いかったなぁ。

2007年 初めて買った一眼レフ、ニコンD40で撮影。
D40 発色も良くお気に入りだったのだが・・・
カメラ店の無いど田舎では、
デジタル一眼レフの痛い所、ダスト問題はいかんともし難く・・・
その時酔っていたのか?都会に住む身内にくれてやりました。 アホやね

生後一年・・・「その犬どう見てもチョコには見えん」 との声多数。
名前を聞かれ、チョコと言うのも照れくさくなり・・・
釣りバカの相棒と言う事で、(以前は釣りに、年間250日ぐらいは行っていた)
名前が変わり、鯉太郎と相成りました。
その後、ダスト対策が万全なオリンパスE-510を購入。
「一眼持って犬の散歩」の楽しさに、この時あたりに目覚めました。
素人ながら、最初はニコンとの発色の違いに驚いたものの、
だんだんオリンパスのナチュラルな色が好きに。
ぐうたら犬。

たまにカッコイイのだ!!

今朝の鯉太郎
E-510 5020マクロ。
E-510はマクロレンズとの組み合わせが最高に良いような気がするのだが・・・

ハックション!! てやんでぇ
誰か 俺らの噂してやがるぜ・・・

近所の友達犬。 ダックスのダイちゃん。

アホ犬であり、このブログの主人公 鯉太郎 のご紹介をば。
鯉太郎 雑種 E-510
奴が初めて我が家に来たのは、2006年の春。
知人の牛小屋で生まれたらしい。
友人が我が家に連れてきて、「もらってくれないと捨てちゃうよ」 なんて言うので仕方なく。
今では、なくてはならない相棒になってしまった・・・。 友人に感謝。
最初は姪っ子が命名。 チョコと言う名前だった・・・。
この時は、生後2ヶ月目ぐらい。
3年前の携帯カメラで写りが悪いものの、可愛いかったなぁ。
2007年 初めて買った一眼レフ、ニコンD40で撮影。
D40 発色も良くお気に入りだったのだが・・・
カメラ店の無いど田舎では、
デジタル一眼レフの痛い所、ダスト問題はいかんともし難く・・・
その時酔っていたのか?都会に住む身内にくれてやりました。 アホやね

生後一年・・・「その犬どう見てもチョコには見えん」 との声多数。
名前を聞かれ、チョコと言うのも照れくさくなり・・・
釣りバカの相棒と言う事で、(以前は釣りに、年間250日ぐらいは行っていた)
名前が変わり、鯉太郎と相成りました。
その後、ダスト対策が万全なオリンパスE-510を購入。
「一眼持って犬の散歩」の楽しさに、この時あたりに目覚めました。
素人ながら、最初はニコンとの発色の違いに驚いたものの、
だんだんオリンパスのナチュラルな色が好きに。
ぐうたら犬。
たまにカッコイイのだ!!
今朝の鯉太郎
E-510 5020マクロ。
E-510はマクロレンズとの組み合わせが最高に良いような気がするのだが・・・
ハックション!! てやんでぇ
誰か 俺らの噂してやがるぜ・・・
近所の友達犬。 ダックスのダイちゃん。
Posted by 鯉太朗 at 19:57│Comments(8)
│鯉ちゃんと仲間達。
この記事へのコメント
ワタクシ、鯉太郎さんのファンなんです。
あっ、ワンちゃんのほうですけど(笑)
過去三度、犬を飼いましたが、
すべて雑種でした。
今日、昨日につづき大阪市内におりましたが
雑種を見ることはなく・・・ちょっと寂しい。
あっ、ワンちゃんのほうですけど(笑)
過去三度、犬を飼いましたが、
すべて雑種でした。
今日、昨日につづき大阪市内におりましたが
雑種を見ることはなく・・・ちょっと寂しい。
Posted by yoshinobori at 2009年04月05日 21:21
yoshinoboriさん、こんばんは。
鯉ちゃんのファンでいてくれてありがとうございます。
雑種も可愛いものですねぇ・・・ほんまに。
少年時代から犬は身近にいたものの、おじさんの猟犬ビーグルばかり。
自分で飼うのはネコばかりで、犬は初めてなのです。
近所に血統書付き犬が、2匹(シェルティー&ダックス)いるのですが、
断然 鯉ちゃんの勝ち!!
ただ最近は、ボーダーコリーの魅力にやられそうです。
あの賢さには 一度、飼ってみたい・・・
本来、ネコ好きなのですが、犬もたまらなく可愛いですね。
鯉ちゃんのファンでいてくれてありがとうございます。
雑種も可愛いものですねぇ・・・ほんまに。
少年時代から犬は身近にいたものの、おじさんの猟犬ビーグルばかり。
自分で飼うのはネコばかりで、犬は初めてなのです。
近所に血統書付き犬が、2匹(シェルティー&ダックス)いるのですが、
断然 鯉ちゃんの勝ち!!
ただ最近は、ボーダーコリーの魅力にやられそうです。
あの賢さには 一度、飼ってみたい・・・
本来、ネコ好きなのですが、犬もたまらなく可愛いですね。
Posted by 鯉太郎
at 2009年04月05日 22:32

鯉ちゃん、表情が豊かですね。
とても、可愛い!!かっこいい!!
私は、子供の頃、北海道犬を飼っていました。
走るのが大好きで、喜びの表現が大胆な犬でした。
鯉ちゃんに出会ったのは、運命ですね。きっと赤い糸で繋がれていたのでしょう。また、鯉ちゃん、写真を見せて下さい。
とても、可愛い!!かっこいい!!
私は、子供の頃、北海道犬を飼っていました。
走るのが大好きで、喜びの表現が大胆な犬でした。
鯉ちゃんに出会ったのは、運命ですね。きっと赤い糸で繋がれていたのでしょう。また、鯉ちゃん、写真を見せて下さい。
Posted by ケイ♪
at 2009年04月06日 00:10

1枚目の鯉太郎くんイケメンに見えますよ~。
ちょっと気弱そうだけど。。。
「ハックション!! 」のはワルに見えますね~(笑)
私も最近、野良猫を撮りだして表情や仕草の面白さにちょっとハマッてます。
ちょっと気弱そうだけど。。。
「ハックション!! 」のはワルに見えますね~(笑)
私も最近、野良猫を撮りだして表情や仕草の面白さにちょっとハマッてます。
Posted by rainbow
at 2009年04月06日 01:14

ケイ♪さん、おはようございます。
鯉ちゃん 雑種としては、なかなかイケテルっしょ。
北海道犬って、ソリとか引っ張りそうなイメージ。
犬がこんなに可愛い奴だったとは知りませんでした。
僕を見て、身もだえしつつこんなに喜ぶ奴は、この世にいませんもの・・・笑。
鯉ちゃん 雑種としては、なかなかイケテルっしょ。
北海道犬って、ソリとか引っ張りそうなイメージ。
犬がこんなに可愛い奴だったとは知りませんでした。
僕を見て、身もだえしつつこんなに喜ぶ奴は、この世にいませんもの・・・笑。
Posted by 鯉太郎 at 2009年04月06日 08:21
rainbowさん、おはようございます。
犬、猫、色んな表情があって面白いですね。
猫もたまに撮ってますが、奴らはなかなか難しいです。
鯉ちゃんは、お気づきのように小心者ですよ。
飼い主に似て、とってもビビリです・・・笑。
犬、猫、色んな表情があって面白いですね。
猫もたまに撮ってますが、奴らはなかなか難しいです。
鯉ちゃんは、お気づきのように小心者ですよ。
飼い主に似て、とってもビビリです・・・笑。
Posted by 鯉太郎 at 2009年04月06日 08:28
こんにちは^^
おーーー鯉太郎君~!!!
むっちゃ男前犬ですよ(^▽^)ノ
1枚目いい表情です。
アクビするときの、舌の曲げっぷりが、
むさやんと同じなのでびっくり!ネコも犬も同じなんですネエ。
とおもったけど...
もしかして人間もアクビのとき舌先曲げるんだ!(やってみた)
わたしが昔かっていた愛犬クロは、
スピッツと柴の雑種だったので、賢かったしとても可愛かったけれど
無駄吠えして超うるさかったです...
(スピッツの血が...いかんともし難し(^▽^;))
おーーー鯉太郎君~!!!
むっちゃ男前犬ですよ(^▽^)ノ
1枚目いい表情です。
アクビするときの、舌の曲げっぷりが、
むさやんと同じなのでびっくり!ネコも犬も同じなんですネエ。
とおもったけど...
もしかして人間もアクビのとき舌先曲げるんだ!(やってみた)
わたしが昔かっていた愛犬クロは、
スピッツと柴の雑種だったので、賢かったしとても可愛かったけれど
無駄吠えして超うるさかったです...
(スピッツの血が...いかんともし難し(^▽^;))
Posted by harry at 2009年04月06日 14:41
harryさん、こんにちは。
なかなか男前でしょ、鯉ちゃん。
実物見ると、そうでもないのですが・・・結構チビ犬です。
飼い始めは、夜中の無駄吠えに悩まされましたよ。
鼻にお酢をかけたり、ホウキで叩く真似したりでようやく吠えなくなりました。
そのせいなのか、かなりのビビリになってしまいました。
なかなか躾は難しいもんですね。
ちなみに、イトコん家のシェルティー。
無駄吠えがどうしようもないらしく、飼い主はノイローゼ気味になっております。
犬種はよくよく気をつけた方が良いようで。
なかなか男前でしょ、鯉ちゃん。
実物見ると、そうでもないのですが・・・結構チビ犬です。
飼い始めは、夜中の無駄吠えに悩まされましたよ。
鼻にお酢をかけたり、ホウキで叩く真似したりでようやく吠えなくなりました。
そのせいなのか、かなりのビビリになってしまいました。
なかなか躾は難しいもんですね。
ちなみに、イトコん家のシェルティー。
無駄吠えがどうしようもないらしく、飼い主はノイローゼ気味になっております。
犬種はよくよく気をつけた方が良いようで。
Posted by 鯉太郎 at 2009年04月06日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。