ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月12日

カミキリムシ

このカミキリムシはなんだろう?

図鑑ではワカラナイ・・・
カミキリムシ



アップ画像・・・
目玉から触覚が・・・変なの・・・ビックリ
カミキリムシ


こちらは、夏によく飛んでる・・・
ゴマダラカミキリかな? 奄美以南は、オオシマゴマダラカミキリになるのかな?
幼虫は、ミカン類の生木に食い入る大害虫らしい。 かなり大きい。
カミキリムシ



同じカテゴリー(甲虫、その他 ①)の記事画像
キムネカミキリモドキ
ゾウムシ&カメムシ
ケブカコフキコガネ
迎春・・・
越冬するのかな?
カメムシ・・・
同じカテゴリー(甲虫、その他 ①)の記事
 キムネカミキリモドキ (2009-03-16 12:27)
 ゾウムシ&カメムシ (2009-03-12 17:27)
 ケブカコフキコガネ (2009-02-28 21:00)
 迎春・・・ (2009-01-02 00:11)
 越冬するのかな? (2008-12-14 09:10)
 カメムシ・・・ (2008-12-12 18:40)

この記事へのコメント
はじめまして。

いつも生き物の写真を楽しく拝見しています。
カミキリムシはみかんの大敵なんですね。
ワタシも最近知りました。
ゴマダラカミキリは我が家ではゼットンというあだ名で
呼ばれております。
Posted by yoshinobori at 2008年11月13日 09:07
yoshinoboriさん、どうもはじめまして。

どうやらカミキリムシは、農家の嫌われ者みたいですね。
たしか駆除の対象になってたかなぁ???

ゼットン・・・確かにそんな感じですね・・・笑。 重たそう。
Posted by 鯉太郎鯉太郎 at 2008年11月13日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カミキリムシ
    コメント(2)