2010年06月25日
ワモンサビカミキリ
我が家の庭。
藤の幹に見つけたカミキリムシ。
ワモンサビカミキリ
9.5~14.5mm カミキリムシ科
本州~沖縄・先島諸島・台湾・中国・朝鮮半島・インドシナ半島
コナラ・エノキ・クワ・イチジク・クズ・フジ・カラスザンショウ



カミキリムシ。
地味&似たのが多くて、見分けがつかない種がたくさん。
その難しさ、AKB48 のメンバーを見分けるのと同じぐらい難しい。
要するに、皆同じに見えるのだ・・・ 困った
この種は似たのが多く、家にも夜によく飛んでくる。

なんとか同定できたカミキリムシ。
アトモンチビカミキリ
4.7~7.5mm 四国・九州~沖縄
アコウ・イヌビワ・シマグワ・モッコク・オオバイボタ

調査中の奴ら。



虫の同定、難儀しまんにゃわ・・・
藤の幹に見つけたカミキリムシ。
ワモンサビカミキリ
9.5~14.5mm カミキリムシ科
本州~沖縄・先島諸島・台湾・中国・朝鮮半島・インドシナ半島
コナラ・エノキ・クワ・イチジク・クズ・フジ・カラスザンショウ



カミキリムシ。
地味&似たのが多くて、見分けがつかない種がたくさん。
その難しさ、AKB48 のメンバーを見分けるのと同じぐらい難しい。
要するに、皆同じに見えるのだ・・・ 困った

この種は似たのが多く、家にも夜によく飛んでくる。

なんとか同定できたカミキリムシ。
アトモンチビカミキリ
4.7~7.5mm 四国・九州~沖縄
アコウ・イヌビワ・シマグワ・モッコク・オオバイボタ

調査中の奴ら。



虫の同定、難儀しまんにゃわ・・・

Posted by 鯉太朗 at 11:53│Comments(2)
│甲虫・その他 ⑤
この記事へのコメント
こんにちは
1枚目可愛いですね!
どこか子犬のような顔。
ほんとに錆びでてますねえ(笑)
渋い色合いなので、とっても「ワビサビ」感漂うカミキリ
っていう感じもします^^
1枚目可愛いですね!
どこか子犬のような顔。
ほんとに錆びでてますねえ(笑)
渋い色合いなので、とっても「ワビサビ」感漂うカミキリ
っていう感じもします^^
Posted by harry
at 2010年06月25日 15:08

harryさん、こんばんは。
カミキリムシは似たような地味な種類が多く、図鑑やネットで見ても同定難しいです。
難儀やわぁ・・・
それだけに、一目で「これ!!」と判るような、
個性的な色形した種を見つけると嬉しくなりますね。
カミキリムシは似たような地味な種類が多く、図鑑やネットで見ても同定難しいです。
難儀やわぁ・・・
それだけに、一目で「これ!!」と判るような、
個性的な色形した種を見つけると嬉しくなりますね。
Posted by 鯉太朗 at 2010年06月25日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。